別記事にて楽天ふるさと納税でおすすめの日本酒をランキング形式で紹介しましたが、どうしても紹介しきれなかった銘柄がたくさんあります。
人によっては、
- もっとたくさん人気の銘柄もあるんじゃないか
- 高い評価を得ている銘柄を一記事でまとめて紹介してほしい
ということもあろうかと思います。
一日本酒好きである私にしても、定期的に楽天ふるさと納税の日本酒・純米系カテゴリー(3,000件超)をすべてチェックしているので、せっかくなら「これは」と思う銘柄はすべて紹介したいというのが本音です。

宝探しのようでただ好きでやっているだけなのですが、日本酒をもらいたい方が一から返礼品を探すのもそれまた大変だと思うので、私のピックアップした銘柄リストがお役に立てるかなということです
なので、この記事では番外編として「楽天ふるさと納税でもらえる都道府県別のおすすめ銘柄をとにかく列挙」しています。
銘柄毎に細かい感想や説明を加えるというよりも、リストとして提示する形なので、
- 都道府県別という観点から日本酒を選びたい
- 日本酒はある程度知っているから、銘柄名を見れば自分が欲しいかどうかわかる
という方に特におすすめの記事となっています。
簡単な選定基準は、
- 日本酒口コミサイトSAKETIMEにて4.00点以上=日本酒好きから高い評価を得ている銘柄
- 私が過去に飲んだことがあっておいしかった銘柄
- 特徴的だったり有名な銘柄
のいずれかに該当していることです。
先の部門別の日本酒返礼品ランキングと併せて、楽天ふるさと納税で日本酒を選ぶ際の参考としていただけると、とてもうれしいです。
- 北海道のおすすめ日本酒(楽天ふるさと納税)
- 青森県のおすすめ日本酒(楽天ふるさと納税)
- 岩手県のおすすめ日本酒(楽天ふるさと納税)
- 秋田県のおすすめ日本酒(楽天ふるさと納税)
- 宮城県のおすすめ日本酒(楽天ふるさと納税)
- 山形県のおすすめ日本酒(楽天ふるさと納税)
- 福島県のおすすめ日本酒(楽天ふるさと納税)
- 栃木県のおすすめ日本酒(楽天ふるさと納税)
- 群馬県のおすすめ日本酒(楽天ふるさと納税)
- 茨城県のおすすめ日本酒(楽天ふるさと納税)
- 埼玉県のおすすめ日本酒(楽天ふるさと納税)
- 千葉県のおすすめ日本酒(楽天ふるさと納税)
- 東京都のおすすめ日本酒(楽天ふるさと納税)
- 神奈川県のおすすめ日本酒(楽天ふるさと納税)
- 山梨県のおすすめ日本酒(楽天ふるさと納税)
- 新潟県のおすすめ日本酒(楽天ふるさと納税)
- 長野県のおすすめ日本酒(楽天ふるさと納税)
- 富山県のおすすめ日本酒(楽天ふるさと納税)
- 石川県のおすすめ日本酒(楽天ふるさと納税)
- 福井県のおすすめ日本酒(楽天ふるさと納税)
- 静岡県のおすすめ日本酒(楽天ふるさと納税)
- 岐阜県のおすすめ日本酒(楽天ふるさと納税)
- 愛知県のおすすめ日本酒(楽天ふるさと納税)
- 三重県のおすすめ日本酒(楽天ふるさと納税)
- 滋賀県のおすすめ日本酒(楽天ふるさと納税)
- 京都府のおすすめ日本酒(楽天ふるさと納税)
- 奈良県のおすすめ日本酒(楽天ふるさと納税)
- 大阪府のおすすめ日本酒(楽天ふるさと納税)
- 兵庫県のおすすめ日本酒(楽天ふるさと納税)
- 和歌山県のおすすめ日本酒(楽天ふるさと納税)
- 岡山県のおすすめ日本酒(楽天ふるさと納税)
- 広島県のおすすめ日本酒(楽天ふるさと納税)
- 鳥取県のおすすめ日本酒(楽天ふるさと納税)
- 島根県のおすすめ日本酒(楽天ふるさと納税)
- 山口県のおすすめ日本酒(楽天ふるさと納税)
- 香川県のおすすめ日本酒(楽天ふるさと納税)
- 愛媛県のおすすめ日本酒(楽天ふるさと納税)
- 徳島県のおすすめ日本酒(楽天ふるさと納税)
- 高知県のおすすめ日本酒(楽天ふるさと納税)
- 福岡県のおすすめ日本酒(楽天ふるさと納税)
- 佐賀県のおすすめ日本酒(楽天ふるさと納税)
- 長崎県のおすすめ日本酒(楽天ふるさと納税)
- 大分県のおすすめ日本酒(楽天ふるさと納税)
- 熊本県のおすすめ日本酒(楽天ふるさと納税)
- 宮崎県のおすすめ日本酒(楽天ふるさと納税)
- 鹿児島県のおすすめ日本酒(楽天ふるさと納税)
- 沖縄県のおすすめ日本酒(楽天ふるさと納税)
- まとめ
北海道のおすすめ日本酒(楽天ふるさと納税)
【上川大雪】
寄付額10,000円で、純米大吟醸・720ml×1です。
青森県のおすすめ日本酒(楽天ふるさと納税)
【陸奥八仙】
寄付額23,000円で、
- 赤ラベル720ml×1
- ピンクラベル720ml×1
- 黒ラベル720ml×1
です。
【豊盃】
寄付額10,000円で、純米大吟醸・720ml×1です。
岩手県のおすすめ日本酒(楽天ふるさと納税)
【南部美人】
寄付額13,000円で、吟醸720ml×1と特別純米720ml×1のセットです。
【タクシードライバー】
寄付額15,000円で、純米酒1800ml×1です。
秋田県のおすすめ日本酒(楽天ふるさと納税)
【雪の茅舎】
寄付額15,000円で、純米吟醸720ml×1と純米720ml×1のセットです。
【まんさくの花】
寄付額10,000円で、純米吟醸720ml×2です。
【ゆきの美人】
寄付額10,000円で、貴醸酒720ml×1です。
*貴醸酒とは仕込み水の一部に日本酒を使用するという伝統的な造りの日本酒です
【天花】
寄付額12,000円で、純米大吟醸180ml×5です。
宮城県のおすすめ日本酒(楽天ふるさと納税)
【宮寒梅】
寄付額15,000円で、純米大吟醸720ml×2です。
【伯楽星】
寄付額15,000円で、特別純米720ml×1と純米吟醸720ml×1のセットです。
【萩の鶴】
寄付額10,000円で、純米大吟醸720ml×1です。
山形県のおすすめ日本酒(楽天ふるさと納税)
【秀鳳】
寄付額10,000円で、純米大吟醸1800ml×1です。
【上喜元】
寄付額15,000円で、純米大吟醸1800ml×1です。
【楯野川】
寄付額12,000円で、純米大吟醸1800ml×1です。
【出羽桜】
寄付額12,000円で、純米大吟醸720ml×1と純米吟醸720ml×1のセットです。
【米鶴】
寄付額10,000円で、純米吟醸1800ml×1です。
福島県のおすすめ日本酒(楽天ふるさと納税)
【廣戸川】
寄付額10,000円で、純米酒1800ml×1です。
栃木県のおすすめ日本酒(楽天ふるさと納税)
【仙禽】
寄付額13,000円で、特別純米720ml×1と純米吟醸720ml×1のセットです。
群馬県のおすすめ日本酒(楽天ふるさと納税)
【尾瀬の雪どけ】
寄付額15,000円で、純米大吟醸720ml×2です。
茨城県のおすすめ日本酒(楽天ふるさと納税)
森嶋等の人気銘柄の扱いがなく、残念ながら該当なしです。
埼玉県のおすすめ日本酒(楽天ふるさと納税)
花浴陽や彩來等の人気銘柄の扱いがなく、残念ながら該当なしです。
千葉県のおすすめ日本酒(楽天ふるさと納税)
【木戸泉】
寄付額15,000円で、純米酒500ml×2です。
東京都のおすすめ日本酒(楽天ふるさと納税)
屋守等の人気銘柄の扱いがなく、残念ながら該当なしです。
神奈川県のおすすめ日本酒(楽天ふるさと納税)
松美酉等の人気銘柄の扱いがなく、残念ながら該当なしです。
山梨県のおすすめ日本酒(楽天ふるさと納税)
【七賢】
寄付額11,000円で、純米吟醸720ml×1と純米酒720ml×1のセットです。
新潟県のおすすめ日本酒(楽天ふるさと納税)
【久保田】
寄付額14,000円で、純米大吟醸720ml×1です。
【八海山】
寄付額15,000円で、純米大吟醸1800ml×1です。
【高千代】
寄付額10,000円で、純米酒1800ml×1です。
【月不見の池】
寄付額12,500円で、純米吟醸720ml×1と純米酒720ml×1のセットです。
長野県のおすすめ日本酒(楽天ふるさと納税)
【御湖鶴】
寄付額15,000円で、純米吟醸720ml×1と純米酒720ml×1のセットです。
【大信州】と【九郎右衛門】
寄付額14,000円で、
- 大信州・純米大吟醸720ml×1
- 九郎右衛門・特別純米酒720ml×1
のセットです。
【九郎右衛門】
寄付額6,000円で、特別純米酒720ml×1です。
【夜明け前】
寄付額16,000円で、大吟醸720ml×1と純米吟醸720ml×1のセットです。
富山県のおすすめ日本酒(楽天ふるさと納税)
【羽根屋】
寄付額16,000円で、純米大吟醸720ml×1と純米吟醸720ml×1のセットです。
石川県のおすすめ日本酒(楽天ふるさと納税)
【天狗舞】
寄付額12,000円で、純米大吟醸720ml×1と特別純米酒720ml×1のセットです。
【手取川】
寄付額15,000円で、純米大吟醸720ml×1です。
【菊姫】
寄付額15,000円で、純米酒1800ml×1です。
【農口尚彦研究所】
寄付額19,000円で、純米酒720ml×1と本醸造720ml×1のセットです。
【宗玄】
寄付額13,000円で、純米酒1800ml×1です。
福井県のおすすめ日本酒(楽天ふるさと納税)
【梵】
寄付額45,000円で、純米大吟醸1000ml×1です。
静岡県のおすすめ日本酒(楽天ふるさと納税)
【臥龍梅】
寄付額15,000円で、純米吟醸300ml×3です。
【志太泉】
寄付額11,000円で、純米大吟醸720ml×1です。
【英君】
寄付額8,000円で、純米吟醸720ml×1です。
岐阜県のおすすめ日本酒(楽天ふるさと納税)
【三千盛】
寄付額15,000円で、純米大吟醸720ml×1です。
【百十郎】
寄付額15,000円で、
- 純米大吟醸720ml×1
- 純米吟醸720ml×1
- 純米酒720ml×1
のセットです。
愛知県のおすすめ日本酒(楽天ふるさと納税)
【醸し人九平次】
寄付額16,000円で純米大吟醸720ml×2です。
「醸し人九平次 山田錦 EAU DU DESIR」の生酒は、ふるさと納税でしか手に入らない超プレミア品とのことで日本酒好きには是非チェックしてほしいです。
【義侠】
寄付額12,000円で、純米酒720ml×2です。
【長珍】
寄付額12,000円で、特別純米酒720ml×2です。
三重県のおすすめ日本酒(楽天ふるさと納税)
而今や作等の人気銘柄の扱いがなく、残念ながら該当なしです。
滋賀県のおすすめ日本酒(楽天ふるさと納税)
【松の司】
寄付額13,000円で、純米吟醸1800ml×1です。
京都府のおすすめ日本酒(楽天ふるさと納税)
【玉川】
寄付額11,000円で、純米酒1800ml×1です。
【神蔵】
寄付額15,000円で、純米大吟醸720ml×1です。
奈良県のおすすめ日本酒(楽天ふるさと納税)
【三諸杉】
寄付額14,000円で、720ml×2です。
どんな種類の2本がもらえるかは届いてみないと分からなさそうですが、奈良県の銘柄として1位の評価を得ている銘柄なのでピックアップしています。
私自身、過去に純米吟醸を飲んだことのある銘柄でしたが、フルーティーでおいしい銘柄でした。
大阪府のおすすめ日本酒(楽天ふるさと納税)
飲んだことのある銘柄等がなく、残念ながら該当なしです。
兵庫県のおすすめ日本酒(楽天ふるさと納税)
【播州一献】
寄付額10,000円で、純米酒1800ml×1です。
和歌山県のおすすめ日本酒(楽天ふるさと納税)
【紀土】
寄付額10,000円で、純米大吟醸1800ml×1です。
岡山県のおすすめ日本酒(楽天ふるさと納税)
【桃の里】
寄付額11,000円で、純米吟醸1800ml×1です。
広島県のおすすめ日本酒(楽天ふるさと納税)
【雨後の月】と【宝剣】
寄付額23,000円で、
- 雨後の月・大吟醸720ml×1
- 雨後の月・梅酒720ml×1
- 宝剣・純米吟醸720ml×1
のセットです。
鳥取県のおすすめ日本酒(楽天ふるさと納税)
【千代むすび】
寄付額10,000円で、純米吟醸720ml×1と特別純米酒720ml×1のセットです。
島根県のおすすめ日本酒(楽天ふるさと納税)
【天穏】
寄付額10,000円で、純米吟醸720ml×1と純米酒720ml×1のセットです。
山口県のおすすめ日本酒(楽天ふるさと納税)
【東洋美人】
寄付額13,400円で、純米大吟醸720ml×1です。
【獺祭】と【惣誉】
寄付額20,000円で、
- 獺祭・純米大吟醸720ml×1
- 惣誉・純米吟醸720ml×1
のセットです。
ピックアップしたかった「獺祭」単体では返礼品が見つからなかったので、セットでのご紹介です。
香川県のおすすめ日本酒(楽天ふるさと納税)
悦凱陣等の人気銘柄の扱いがなく、残念ながら該当なしです。
愛媛県のおすすめ日本酒(楽天ふるさと納税)
【石鎚】
寄付額13,000円で、純米吟醸1800ml×1です。
徳島県のおすすめ日本酒(楽天ふるさと納税)
飲んだことのある銘柄等がなく、残念ながら該当なしです。
高知県のおすすめ日本酒(楽天ふるさと納税)
【亀泉】
寄付額12,000円で、純米吟醸720ml×1と特別純米酒720ml×1のセットです。
【美丈夫】
寄付額12,000円で、特別純米酒1800ml×1です。
福岡県のおすすめ日本酒(楽天ふるさと納税)
若波等の人気銘柄の扱いがなく、残念ながら該当なしです。
佐賀県のおすすめ日本酒(楽天ふるさと納税)
【七田】
寄付額12,000円で、純米酒720ml×2です。
長崎県のおすすめ日本酒(楽天ふるさと納税)
【よこやま】
寄付額12,000円で、純米吟醸1800ml×1です。
【横山五十】
寄付額14,000円で、純米大吟醸1800ml×1です。
大分県のおすすめ日本酒(楽天ふるさと納税)
【ちえびじん】
寄付額12,000円で、純米酒720ml×2です。
熊本県のおすすめ日本酒(楽天ふるさと納税)
【花の香】と【泰斗】
寄付額23,000円で、
- 花の香・純米大吟醸1800ml×1
- 泰斗・純米吟醸1800ml×1
のセットです。
ピックアップしたかった「花の香」単体では返礼品が見つからなかったので、セットでのご紹介です。とはいえ寄付額23,000円で純米大吟醸と純米吟醸の一升瓶1本ずつなので、コストパフォーマンスはとても良いですね。
宮崎県のおすすめ日本酒(楽天ふるさと納税)
飲んだことのある銘柄等がなく、残念ながら該当なしです。
鹿児島県のおすすめ日本酒(楽天ふるさと納税)
【天賦】
寄付額11,000円で、純米吟醸720ml×2です。
沖縄県のおすすめ日本酒(楽天ふるさと納税)
飲んだことのある銘柄等がなく、残念ながら該当なしです。
まとめ
いかがでしたか。
今回は、別記事
では紹介しきれなかった、「楽天ふるさと納税でもらえる都道府県別のおすすめ銘柄」を番外編としてできる限りとりあげてみました。
人気銘柄のすべてがふるさと納税でもらえるわけでは当然ないのですが、普段だとなかなか買えないような銘柄(御湖鶴、農口尚彦研究所、天賦など)が思いがけず手に入れられるチャンスでもあります。

是非ふるさと納税を活用して日本酒生活を楽しんでください