株式投資 【株式投資】インフラファンド(9283,9284)を売却→積水ハウス・三菱HCキャピタルを購入 9283日本再生可能エネルギーインフラ投資法人がTOBの対象となったことを契機に、一部保有銘柄を入れ替えました。 売却銘柄 9283 日本再生可能エネルギーインフラ投資法人9284 カナディアン・ソーラー・インフラ投資法人 ... 2022.05.19 株式投資
株式投資 【株式投資】逆ピラミッディングの目安(S&P500、NYダウ、NASDAQ、VYM) 2022年に入ってから株式相場が軟調に推移しています。 相場下落時の投資手法として逆ピラミッディングがありますね。 最近私も逆ピラミッディングを意識して、そのタイミングを窺っています。 S&P500NYダウNAS... 2022.05.16 株式投資
株式投資 【株式投資】2022年5月の主な米国高配当株投資先(BLK,CSCO,VZ) FI(=経済的自立)を当面の目標に、毎月一定額を米国高配当株に投資しています。 投資先の候補として20銘柄程度をリスト化してウォッチしています。 そしてその中でも、 その月に株価が下がっているもの利回りがVYMを上回って... 2022.05.04 株式投資
株式投資 【株式投資】2022年4月の受取配当金は約1.5万円でした 4月の受取配当金です。 税引後受取配当金は、米国個別株&ETFから77.23ドル+東証インフラファンド銘柄から5509円でした。1ドル=129円で計算すると合計で約1.5万円ということになります。 受取配当額の上位5銘柄 ... 2022.05.01 株式投資
株式投資 【株式投資】りそなHD(東証8308)を売却→SBUXを購入 りそなHD株を売却し、売却資金を元手に米国株であるSBUX(スターバックス)を購入しました。 売買の動機は、 長らく含み損銘柄となっていた日本株の処分低迷中のSBUXの将来的な反発を期待した中期投資 です。 りそな... 2022.04.25 株式投資
株式投資 【株式投資】2022年4月の主な米国高配当株投資先(UL,KMB,VZ) FI(=経済的自立)を当面の目標に、毎月一定額を米国高配当株に投資しています。 投資先の候補として10~20銘柄程度をリスト化してウォッチしています。 そしてその中でも、その月に株価が下がっているものについて、逆張り気味に投資... 2022.04.22 株式投資
株式投資 【株式投資】AT&TとGOLDを売却→BHPを購入 先日記事にした通り、少量保有していたAT&T株を全株売却しました。また同じタイミングで少量保有していたGOLD(バリック・ゴールド)株も全株売却しました。 それらの売却資金を元に、総合鉱業の高配当株であるBHPグループの株を... 2022.04.18 株式投資
株式投資 【株式投資】初めての損切り<AT&T>スピンオフで 株式投資歴6年目で初めての損切りを経験しました。AT&T株です。 米国高配当株の1つであるAT&Tのスピンオフ関係で、一般口座絡みの確定申告の手間を避けるためです。 これまでは損失の確定を嫌い、長期保有の意思は... 2022.04.10 株式投資
株式投資 【株式投資】2022年3月の受取配当金は約7.0万円でした 3月の受取配当金です。 税引後受取配当金は、米国個別株&ETFから534.74ドル+東証インフラファンド銘柄から6,322円でした。1ドル=120円で計算すると合計で約7.0万円ということになります。 受取配当額の上位5銘柄 ... 2022.04.02 株式投資
株式投資 【株式投資】知人へのプライベートバンカーの提案内容がよろしくなかった話 先日、知人から株式投資に関する軽い相談を受けました。 付き合いのあるメガバンク系のPB(プライベートバンカー)から投資の提案を受けたが、よくわからないので私の意見を聞いてみたいとのことでした。私が元金融機関の社員で、かつ株式投資をち... 2022.03.29 株式投資