酪農 【酪農】人間関係に疲れたから農業・酪農への転職を考える、は正しいか【おすすめしにくい】 「人間関係に疲れたから農業・酪農への転職を考える、はおすすめしにくい」ということについて説明しています。農業・酪農業でも人との関わり、信頼関係の維持は避けられません。ですが、人との会話の頻度が落ちるといった点などは確かにあります。 2023.03.19 酪農
酪農 【未経験でも大丈夫】酪農業への転職~おすすめできない人、失敗しない牧場選び、転職サイトの活用など~ 酪農業への転職をおすすめできない人、転職に必要な知識・資格・職歴、失敗しない牧場選びのポイント、求人情報の探し方などについて解説しています。筆者自身が一般企業から酪農業へ転職した経験があるので、参考にしていただきやすいと思います。酪農業は未経験からでも十分に働いていけます。興味がある人は一度読んでみてください。 2023.03.02 酪農
酪農 【酪農】酪農家や牧場従業員の恋愛・結婚事情【職場恋愛やマッチングアプリの活用など】 酪農家や牧場従業員の恋愛・結婚事情について、酪農業界の中にいて見聞きする実態を紹介しています。ポイントは「出会いは必ずしも多くないけど、主体的に動くなら、恋愛・結婚に至る手段はちゃんとある」というものです。 2023.02.19 酪農
酪農 【酪農】業界動向や私の労働状態(定点観測/2023年1月) 2022年5月に始めた酪農ジャンルに関する定点観測記事となります。 定点観測記事を始めた趣旨は次のとおりです。 酪農業は多くの方々からは遠い存在です。 一方で、一定数ですが遠いところから酪農に興味を持たれている方もいま... 2023.01.14 酪農
酪農 【酪農】業界動向や私の労働状態(定点観測/2022年11月) 2022年5月に始めた酪農ジャンルに関する定点観測記事となります。 定点観測記事を始めた趣旨は次のとおりです。 酪農業は多くの方々からは遠い存在です。 一方で、一定数ですが遠いところから酪農に興味を持たれている方もいま... 2022.11.29 酪農
酪農 【酪農】おすすめの酪農本8選【漫画│入門・基礎知識│教科書│応用】 一酪農家の私がこれまでに実際に読んだ複数の酪農本の中から、読む人別におすすめできる本や漫画を8つピックアップしてご紹介しています。入門~応用まで段階別のおすすめ書籍を取り上げています。 2022.11.13 酪農
酪農 【酪農】業界動向や私の労働状態(定点観測/2022年10月) 酪農業は多くの方々からは遠い存在です。 一方で、一定数ですが遠いところから酪農に興味を持たれている方もいます。仕事としての酪農に興味がある方や牛乳や牛肉の消費者さんですね。 ですが、その興味関心に十分に応答できている情報媒体は... 2022.10.07 酪農
酪農 【酪農】業界動向や私の労働状態(定点観測/2022年8月) 酪農業は多くの方々からは遠い存在です。 一方で、一定数ですが遠いところから酪農に興味を持たれている方もいます。仕事としての酪農に興味がある方や牛乳や牛肉の消費者さんですね。 ですが、それに応答できている情報媒体というのはそれほ... 2022.08.23 酪農
酪農 【酪農】業界動向や私の労働状態(定点観測/2022年7月) 酪農業は多くの方々からは遠い存在です。 一方で、一定数ですが遠いところから酪農に興味を持たれている方もいます。仕事としての酪農に興味がある方や牛乳や牛肉の消費者さんですね。 ですが、それに応答できている情報媒体というのはそれほ... 2022.07.30 酪農
酪農 【酪農】転職等に使えるスキル・能力は身につくか【意識次第で十分可能】 「酪農業ではどういったスキルが身につくか」というテーマです。 このような方向けの記事です 酪農業で働いてみたいけど何かスキルは身につくのか 酪農の仕事と自分が合わなかった時に、転職でアピールできそうなスキルは身につくのか ... 2022.07.18 酪農
酪農 【酪農】農地への不法投棄の実例 私が牧草地で作業をしている際に、実際に目にした不法投棄の例をご紹介します。 写真として掲載するのは 驚いて写真を撮った不法投棄の例 ガラス片ソファーブラウン管のテレビもしくはモニター の3種類だけです。これは特に嫌な気... 2022.07.06 酪農
酪農 【酪農】業界動向や私の労働状態(定点観測/2022年6月) 酪農業は多くの方々からは遠い存在です。 一方で、一定数ですが遠いところから酪農に興味を持たれている方もいます。仕事としての酪農に興味がある方や牛乳や牛肉の消費者さんですね。 ですが、それに応答できている情報媒体というのはそれほ... 2022.06.21 酪農
酪農 【酪農】転職して良かったこと②仕事の目的が明確 こうした方向けの記事です 酪農の仕事に興味のある方酪農家の日常に興味のある方これから酪農業で働く方 こうした方々の参考になれば幸いです。 酪農の良い面・大変な面、両面(あくまで私の主観ですが)を知った上で各々の酪農観を育んで... 2022.05.25 酪農
酪農 【酪農】業界動向や私の労働状態(定点観測/2022年5月) 酪農業は多くの方々からは遠い存在です。 一方で、一定数ですが遠いところから酪農に興味を持たれている方もいます。仕事としての酪農に興味がある方や牛乳や牛肉の消費者さんですね。 ですが、それに応答できている情報媒体というのはそれほ... 2022.05.10 酪農
酪農 【酪農】転職して良かったこと①四季を感じられる 酪農カテゴリーの前回までは、就農間もない頃に苦労したことを主に書いてきました。 ですが、酪農は大変そうだという面ばかりを強調したいわけではもちろんありません。良い面もたくさんあります。 なので、今回からは就農してよかったと思え... 2022.04.12 酪農