長崎県の「よこやま」(純米吟醸・ひやおろし)を飲みました。
よこやまは、華やかさやフルーティな印象を受けることが多い銘柄です。このひやおろしはその中ではシャープさが特徴的でした。

基本情報
読み方 | よこやま |
都道府県 | 長崎県 |
製造者 | 重家酒造株式会社+Y |
内容量 | 720ml |
製造年月 | 2022年8月 |
精米歩合 | 掛米55%、麹米50% |
原料米品種 | 山田錦 |
使用酵母 | 表記なし |
日本酒度 | 表記なし |
酸度 | 表記なし |
アミノ酸度 | 表記なし |
<参考> SAKETIMEでの評価 (本稿作成時点) | (5点満点中)4.30点 全国 23位 長崎 1位 |
購入方法 | 楽天ふるさと納税(長崎県壱岐市) |
購入価格 | 寄付額6,000円 |
その他 | ひやおろし、アルコール分16度 |
感想

- 私 の 好 み に: 合わない 合う
- 印 象: キレの良い華やか系
- イメージの近い銘柄: 赤武
<コメント>
2021年のふるさと納税で初めて飲んだ銘柄でしたが、その華やか等全般的にいたく気に入りました。
今年もふるさと納税を利用して、昨年とは違ってひやおろしを頼んでみました。
ザックリと感想をまとめると、
- 甘口
- やや濃醇
- 軽すぎず重すぎず。だがアルコール分16度で僅かに重みあり
- 酸味と苦味のバランスが良い
- 華やかな香り。ラベルにある通りワイングラスがおすすめ
- 華のある日本酒を飲みたい時におすすめ
ということになります。
濃醇甘口、香り華やかと私の好みのタイプですが、その中でもやはり完成度の高い銘柄だと思います。
同じよこやまの中では、ひやおろしはシャープさが特徴的でしょうか。
リンク
リンク
おまけ
↓よこやまと似た印象の銘柄として「赤武」です。華やかさが特徴です。
リンク
未来日本酒店
こちらも各種日本酒が買えるサイトです。「陸奥八仙」、「山形正宗」のほか、人気の「あべ」や当サイトでも取り上げたことのある「にいだしぜんしゅ」などがあります。こちらも良い品揃えですね。
醸し人九平次公式ショップ
愛知県でトップクラスの評価を得ている「醸し人九平次」の公式ショップです。公式サイト限定の商品などが充実しています。自分へのご褒美としてもぴったりですが、化粧箱入りのものは日本酒好きへのギフトとしても大変喜ばれるでしょう。
コメント