【日本酒】鍋島 の感想・レビュー(純米吟醸│きたしずく│佐賀県│富久千代酒造)

日本酒
スポンサーリンク

※記事内に商品プロモーションを含む場合があります

佐賀県の「鍋島」(純米吟醸)を購入して飲んだので、その感想、味わいチャート、購入方法などを書いていきます。

初めに簡単な感想をまとめておくと、

  • やや濃醇・中口
  • 苦味がしっかりありながら、スッキリとした味わい
  • 苦味の強さと華やかさが共存する佐賀県屈指の日本酒」に魅かれるという人におすすめ

でした。

スポンサーリンク

鍋島(純米吟醸)の基本情報

 読み方 なべしま
 都道府県 佐賀県
 製造者 富久千代酒造有限会社
 内容量 1800ml
 製造年月 2022年2月
 精米歩合 50%
 アルコール分  16度
 原料米品種  きたしずく
 使用酵母 表記なし
 日本酒度 表記なし
 酸度 表記なし
 アミノ酸度 表記なし
 その他 特になし

鍋島の口コミサイトでの評価

日本酒の口コミサイトであるSAKETIMEでの評価(本稿作成時点)を参考に載せておきます。

点数
(5.00点満点)
   4.25   
全国ランキング    39位  
佐賀県ランキング    2位  

4.25点と高得点、全国ランキングで39位、佐賀県ランキングでも2位という評価です。

森岡
森岡

「全国的な評価も高い佐賀県屈指の銘柄」といえますね

*全国にはおよそ1.5万銘柄が存在するとされています

鍋島(純米吟醸)の購入方法、購入価格、購入理由

  • 【購入方法】楽天市場
  • 【購入価格】3,500円(送料込・税込)

購入理由

  1. 以前飲んだ鍋島・特別純米酒が非常においしく、好みの銘柄である
  2. 濃醇・甘口系の日本酒を飲みたかった
  3. 人気銘柄にもかかわらず、楽天市場にて1800mlが送料込みで3,500円と破格の安さだった

という理由から購入しました。

鍋島がこんな価格で手に入れられていいのだろうかと不思議になるほどリーズナブルでした。

鍋島(純米吟醸)の入手困難度・レア度

店頭で見かけることはあってもやや高かったり、楽天やAmazonでも高めの値段で流通しているほどなので、「かなり珍しい」ですね。

  • 普通:スーパーやチェーン店の酒屋さんで買える
  • やや珍しい:店頭で見かけることは少ないが、Amazonなどで普通に買える
  • かなり珍しい:こだわりの強い酒屋さんで買える、Amazonなどで高めの値段で買える
  • ものすごく珍しい:店頭で見かけることはほぼない、Amazonなどでプレミア価格がついている

鍋島(純米吟醸)の味わいチャート

鍋島(純米吟醸/きたしずく/佐賀県/富久千代酒造)

※私の主観で各銘柄ごとに作成しているオリジナルのチャートです

鍋島(純米吟醸)を飲んだ感想

  • 印象 ➡ ややクリアな苦味系
  • イメージの近い銘柄 ➡ ohmine(山口県)

<コメント>

  • 中口
  • やや濃醇
  • やや重い
  • 苦味強め
  • 香りは比較的華やか
  • 発泡感あり

私としては以前飲んだ特別純米酒の方がより好みだったようです。特別純米酒と今回の純米吟醸では、同じ銘柄でもそれなりに味わいが違いました。

まず、苦味が強く発泡感があるというのは特別純米酒と同じです。一方で旨味や濃厚さは若干控えめな印象。そして私の中で少し引っかかったのが、アルコール感が強かったことです。

度数が高く感じるとかではなく、アルコールそのものの味が少し感じられてしまうということです。

それでも絶対的な評価でいえば、やはりおいしかったです。

鍋島(純米吟醸)をおすすめできる人

苦味の強さと華やかさが共存する佐賀県屈指の日本酒」に魅かれるという人におすすめです。

贅沢な味わいの銘柄なので、毎日の晩酌というよりは、自分へのご褒美に向いているでしょう。人気銘柄で確かな評価も得ているので、プレゼントにも適しています。

  • いつもの晩酌向き(コスパ重視)
  • いつもの晩酌向き
  • 自分へのご褒美として
  • 変わり種が飲みたい時に
  • 大切な人への贈り物として

蔵や銘柄についての情報

銘柄やそれを製造する蔵のことを少しでも知ると、より深く日本酒を楽しむことができます。

富久千代酒造のホームページから特徴などをピックアップしました。

  • ホームページにあるキャッチフレーズは「唯一無二を求め。」
  • 蔵は佐賀県鹿島市に所在
  • 酒蔵はモダンな内装となっている
  • 鍋島は「地元の米と水で醸し出す地酒」を目指してスタートした
  • 鍋島という銘柄名は、江戸時代の佐賀藩主である鍋島家に由来。新聞の公募で佐賀県民により決められた
  • インターナショナル・ワイン・チャレンジ(IWC)や全国新酒鑑評会で毎年のように受賞するなど、その実力は折り紙つき
  • ホームページで紹介されている分で33商品あるなど多彩なラインナップ
  • 全国の特約店も掲載されているため、購入の参考になる
  • 蔵が運営する、宿泊できるレストランもある

購入方法やおすすめの日本酒通販サイト

↓鍋島(純米吟醸)はこちら

↓鍋島(純米吟醸)と似た印象の銘柄として山口県の「Ohmine」です。こちらも、華やかな味わいが特徴の人気銘柄です

↓ふるさと納税でお勧めの日本酒を甘口やコスパなどの部門別にランキングで紹介しています。

↓おすすめの日本酒通販サイトはこちらにまとめています。日本酒や酒器(おちょこやワイングラス)の購入に便利なサイト、日本酒やおつまみのサブスクを紹介しています。

タイトルとURLをコピーしました