
読み方 | なべしま |
都道府県 | 佐賀県 |
製造者 | 富久千代酒造有限会社 |
内容量 | 1800ml |
製造年月 | 2022年2月 |
精米歩合 | 50% |
原料米品種 | きたしずく |
日本酒度 | 表記なし |
酸度 | 表記なし |
アミノ酸度 | 表記なし |
<参考> SAKETIMEでの評価 (本稿作成時点) | (5点満点中)4.25点 全国30位 佐賀 2位 |
購入方法 | 楽天市場 |
購入価格 | 送料・税込3,500円 |
その他 | アルコール分16度 |
感想

- 私 の 好 み に: 合わない 合う
- 印 象: ややクリアな苦味系
- イメージの近い銘柄: 月不見の池
<コメント>
鍋島の純米吟醸です。
以前購入して飲んだ鍋島の特別純米酒が、濃醇・旨口・苦い・香り華やかという大変好みのものだったので、今回は純米吟醸を購入してみました。
1800mlが送料税込3,500円ということでとてもお買い得でした。鍋島そのものが人気銘柄のため、Amazonだと5~6千円で流通していることがザラです。
さて、飲んだ感想です。私としては前飲んだ特別純米酒の方がより好みでしたね。それなりに味わいが違いました。
まず、苦味が強く発泡感があるというのは特別純米酒と同じです。一方で旨味や濃厚さは若干控えめな印象です。そして私の中で少し引っかかったのが、アルコール感が強かったことです。度数が高く感じるとかではなく、アルコールそのものの味が少し感じられてしまうということです。
それでも絶対的な評価でいえば、やはりおいしいです。
リンク
↓鍋島と似た印象の銘柄として「月不見の池」です。苦味が強いです。
リンク
コメント