酪農

【酪農】休みがない?酪農業の休日数とその実際

酪農や牧場といえば「休みがない」というイメージが一般的です。酪農家になりたいという人や、酪農牧場に従業員として就職したいという人にとっては非常に気になる点ですよね。実際のところ酪農業の休み・休日数はどんな感じなんだろうそんな疑問に対する内容...
株式投資

【株式投資】2021年9月の主な米国高配当株投資先(LMT,ABBV,BTI,AMGN,MMM)

FI(=経済的自立)を当面の目標に、毎月一定額を米国高配当株に投資しています。投資先の候補として10~20銘柄程度をリスト化してウォッチしています。そしてその中でも、その月に株価が下がっているものについて、逆張り気味に投資をしています。なお...
株式投資

【株式投資】2021年9月の受取配当金は約3.9万円でした

2021年9月の受取配当金です。税引後受取配当金は、全て米ドルで360ドルでした。1ドル=110円で計算すると約3.9万円ということになります。受取配当額の上位3銘柄VYM→112ドルXOM→102ドルAMGN→56ドルコメント私の現在の投...
日本酒

【日本酒】御湖鶴の感想・レビュー(純米吟醸/美山錦/火入/長野県/諏訪御湖鶴酒造)

長野県・諏訪御湖鶴酒造場の御湖鶴・純米吟醸酒を飲んだ感想です。濃厚で香りも華やかでとてもおいしいお酒でした。
日本酒

【日本酒】よこやま の感想・レビュー(純米吟醸/SILVER10/火入/山田錦/長崎県/重家酒造)

長崎県・重家酒造のよこやま・純米吟醸酒を飲んだ感想です。メロンのような香りにジューシーな味わいで非常においしいお酒でした。味わいチャートや購入方法も書いています。
酪農

【酪農】酪農業の労働時間の実際(1日あたり労働時間・年間労働時間)

酪農や牧場というと、のんびりマイペースに仕事をするのかなというイメージを持つ方が多いのではないでしょうか。テレビや乳製品のパッケージで目にする「放牧された牛たちが思い思いにゆっくりと草を食べる」そんな牧歌的な光景が象徴的ですよね。一方で、酪...
日本酒

【日本酒】十九の感想・レビュー(純米大吟醸/M/火入/長野県/尾澤酒造)

長野県・尾澤酒造場の19・純米大吟醸酒を飲んだ感想です。濃い・重い・香り華やかでとてもおいしいお酒でした。味わいは、同じく長野県の御湖鶴と近い印象を受けました。
日本酒

【日本酒】天青の感想・レビュー(純米吟醸/千峰/生詰/神奈川県/熊澤酒造)

神奈川県・熊澤酒造の天青・純米吟醸酒を飲んだ感想です。甘め、軽い口当たりで、水の様にスルスルと飲めてしまうお酒でした。味わいチャートや購入方法も書いています。
日本酒

【日本酒】御湖鶴の感想・レビュー(純米吟醸/五百万石/火入/長野県/諏訪御湖鶴酒造)

長野県・御湖鶴酒造場の御湖鶴・純米吟醸酒を飲んだ感想です。やや甘めで味が濃く・香りが華やかでとてもおいしいお酒でした。味わいチャートや購入方法も書いています。
日本酒

【日本酒】豊盃の感想・レビュー(特別純米酒/青森県/三浦酒造)

青森県の豊盃・特別純米酒を飲んだ感想を書いています。やや辛口の日本酒でした。味わいチャートや購入方法も書いています。
株式投資

【株式投資】私の投資遍歴とそこから学んだこと

投資歴と始めたきっかけ私が株式投資を始めたのが2016年頃。2021年で投資歴は5年ほどになります。酪農家が株式投資とは珍しいなと思う人もいるかもしれませんね。実際、私が投資を始めたのは一般企業のサラリーマンとして働いていた時です。ですが始...
スポンサーリンク