【株式投資】2022年10月の受取配当金は6.2万円でした

配当金 株式投資

※記事内に商品プロモーションを含む場合があります

2022年10月の受取配当金。

私の高配当投資先は、

  • 【メイン】VYM、米国高配当株
  • 【サ ブ】日本高配当株

です。

税引後受取配当金は、米国個別株から431.66ドル、日本高配当株からは0円でした。

1ドル=145円で計算すると合計で約6.2万円です。

スポンサーリンク

受取配当額の上位5銘柄

NOティッカー等銘柄名配当利回り
(参考値)
受取額
1MOアルトリア・グループ8.12%225ドル
2TROWTロウ・プライス・グループ4.42%67ドル
3PMフィリップモリス5.49%39ドル
4KMBキンバリークラーク3.73%34ドル
5CSCOシスコシステムズ3.33%27ドル

※配当利回りは、本稿作成時点で楽天証券にて表示される数値のため、おおよその参考値です

投資目標の達成度

私の現在の投資目標はこれまでと同様、月額平均で20万円の税引後配当を確保すること。

10月の受取配当金をもとに達成度を計算すると6.2/20*100=31%ということになります。

私のポートフォリオでは総投資額に占めるVYMの割合が大きいため、3,6,9,12月に受取配当金が多くなる傾向にあります。

雑感

軟調な米国市場ですが、セオリー通り生活必需品セクターであるMO,PM,KMBはまだ健闘中。

一方、金融のTROW、ITのCSCOは軟調です。

注目していたTROW

バロンズダイジェストで偶然知ったTROWですが、その後急いで買い集め今回初めて配当金を受領。

タバコ株ほどの配当利回りはないため、インパクトはそれほど大きくないかもしれません。

ですが、40年近い連続増配かつ株価も長期では右肩上がりの銘柄です。

最近では金融緩和的なニュースが出ると株価が上がり、逆に引き締め観測のニュースが出ると株価が下がるという動きを繰り返しています。

金融政策に対する株価の感応度が結構高い。

ですが、いずれFRBも金融緩和に向かっていくという方向性を考えれば、今はこの株を買っておくいい機会かもしれません。

関連記事

前月の受取配当金についてです

タイトルとURLをコピーしました