
読み方
かちこま
都道府県
富山県
製造
有限会社清都酒造場
内容量
1800ml
製造年月
2021年8月
精米歩合
50%
購入方法
近場の酒屋さん
購入価格
税込約3200円
原料米品種
表記なし
日本酒度
表記なし
酸度
表記なし
アミノ酸度
表記なし
その他
アルコール分16度
感想

- 私 の 好 み に: 合わない 合う
- 印 象: 硬派で一本気
- イメージの近い銘柄: 豊盃、七田
- お酒が苦手な妻の感想: 「米・日本酒って感じ」
<コメント>
近場の酒屋さんで購入できました。
以前から飲んでみたかったのですが、居酒屋や酒屋さんでもなかなかにお目にかかることがありませんでした。しかし、近くの酒屋さんである条件を満たすと購入できる場合があるということを知り、そのお店のご主人に話を聞きながらなんとか購入にこぎつけました。
お店の方のお話では「そもそも非常に流通量が少ない」とのことでしたが、勝駒のラベルにも同様のことが書かれていました。人気が高く、かつ流通量が少ないということで希少なお酒のようです。
飲んだ感想としては、「これぞ昔ながらの洗練された日本酒のおいしさ」というものでした。私の勝手なイメージになってしまいますが…。
近年の日本酒を取り巻く環境では、フルーティ・華やか・濃醇旨口といったキーワードで表されるものが人気の潮流だとどこかで読んだことがあります。そして、私もそういった日本酒が好きです。
この勝駒はそうした路線とは真逆の硬派で一本気な印象を受けました。お米のおいしさを感じるタイプです。
私の好みとはまたタイプが違うのですが、おいしいということははっきりいえます。
リンク
リンク
リンク
コメント