『チェーン・ポイズン(本多孝好)』を読んだ感想・レビュー

雑記

※記事内に商品プロモーションを含む場合があります

本多孝好さんのミステリー小説『チェーン・ポイズン』を読了したのでその感想などを書いていきますs。

本田さんの小説については、『MISSING』、『MOMENT』、『WILL』などメジャーどころは一通り読んだことがあります。好きな作家の一人です。

スポンサーリンク

『チェーン・ポイズン』を読もうと思った理由

本書を読もうと思った理由ですが、

  • もともと好きな作家の一人で、未読本が何冊か溜まっていた
  • 気持ちにゆとりがあったので、やや厚めの小説でも読めそうだった
  • 本多孝好さんの「瑞々しい」と評される文章を久しぶりに読みたくなった

というものです。

本多孝好さんのどの本だったかは覚えていないのですが、裏表紙にて書いてあった「同氏の文章は瑞々しい」という表現。これには強く同感で、すらすらと読めるのですが、決して軽すぎるということではなくて、文章がきれいなんですね。

先日まで読んでいた道尾秀介さんとはまたタイプが違います。二人とも同じミステリー作家というカテゴリーに括られるのでしょうが、それぞれに違う良さがあると思います。

簡単な内容紹介

男女2人が主役となり、交互にそれぞれの話が展開されていきます。

3件の自殺事案を追う週刊誌記者の男性が謎を少しずつ解明していく一方、その自殺事案に直接関係する女性の話も展開されていくという形。

序盤~中盤にかけて伏線がめぐらされ、終盤でその伏線が回収されます。ミステリー小説ということもあり、読者をだますようなトリックも仕掛けられています。当然、私もそのトリックにいつの間にか引っかかっていました。

どんでん返しというと大げさかもしれませんが、そういう系統ではあると思います。

感想

期待していた通りの読みやすい文章なのもあり、私は伏線とかトリックがどうというよりも終始ストーリーそのものに引き込まれていました。

ところが、終盤にトリックの種明かしがあり、そちらの展開のインパクトは思っていたよりも強かったです。種明かしがメインになってしまって、ストーリーがやや霞んだ感じといいましょうか。正直、私としては「おっと、そう来るのか」と肩透かしというか置いてけぼりにされたというか、そういう感想を持ってしまいました。

トリック云々よりも主人公たちの心の動きにもっとフォーカスしてほしかったという感じです。ただ、こればかりは読者の好みなのでしょう。

余談ですが、本書に登場する女性というのは男性の願望が多分に混じった性格・立ち居振る舞いであるように感じました。女性が読んだ場合には「こんな都合の良い女そんないないでしょう…」と思われるのかもしれません。概して、男性作家が描く女性というのは男性の願望が投影されたものであり、同様に女性作家の描く男性というのは女性の願望が投影されたものであることが多いように思います。

以前、私が好きな男性作家の本を妻に見せた際、「こんな(作中の)女性、現実にはほとんどいないよ。男性が夢を見過ぎなんじゃないか」というようなことを言われました。

また、私自身も『図書館戦争』で有名な有川浩さんの小説を読んだ際、「この男性キャラは女性の願望がかなり入り過ぎでは」と感じたことがあります。そういう感想を抱く機会は、小説を読んでいるとしばしばあります。

最近の私のように、読後に胸に何かが沁みるような本が読みたいという場合には、本書は少し違うのかもしれません。一方、叙述トリックにかけられ結末を知るまでが楽しい、そういう本を読みたいという際にはちょうど良い本なのだと思います。

いずれにせよ、余暇の過ごし方として本書を読めたことには満足しています。本多孝好さんの本は好きなものが多いので、また別の本も読んでみようと思います。

ミステリー小説をサブスクで楽しむ

私自身は、以前は紙の本が読書の中心でしたが、最近ではオーディオブックや電子書籍で本を読むことが増えました。

オーディオブック

の2つを交互に利用しています。

こと小説に関しては、自分で紙の本を読むよりも、オーディオブックでプロの朗読を聴いた方が遥かに良い読書体験になることを痛感しています。小説の世界への没入感が全く違うのです。

電子書籍

を利用しています。

読み放題の対象なら無料で読めるのと、書店や図書館に出かける必要がないというのが良いですね。

*2023年3月21日時点では、本多孝好さんの本はいずれのサブスクでも、聴き放題・読み放題の対象としてはありませんでした。ただし、道尾秀介さん、森博嗣さん、伊坂幸太郎さんら数多くの人気作家の小説はそれらの対象となっています。無料体験を利用すれば、0円で何冊もの小説をまるまる読書できるので、気になる人は利用してみてください。

関連記事

↓Amazonのオーディオブックサービス「Audible」については、使ってみて非常に良かったので別途記事にしています

↓こちらは道尾秀介さんの『龍神の雨』を読んだ時の感想記事です

タイトルとURLをコピーしました