日本酒 【日本酒】十九(純米大吟醸酒/長野県/尾澤酒造)の感想・レビュー 長野県・尾澤酒造場の19・純米大吟醸酒を飲んだ感想です。濃い・重い・香り華やかでとてもおいしいお酒でした。味わいは、同じく長野県の御湖鶴と近い印象を受けました。 2021.09.26 日本酒
日本酒 【日本酒】天青(純米吟醸酒/生詰/神奈川県/熊澤酒造)の感想・レビュー 神奈川県・熊澤酒造の天青・純米吟醸酒を飲んだ感想です。甘め、軽い口当たりで、水の様にスルスルと飲めてしまうお酒でした。 2021.09.25 日本酒
株式投資 【株式投資】三菱UFJフィナンシャルグループ(東証8306)を売却 本日、以前から保有していた三菱UFJフィナンシャルグループの株式を売却しました。 売却益は1%もないほどのごく僅かです。 しかしこれまでの数年、配当金もしっかりもらえましたし、満足です。 購入経緯 2018年に、高... 2021.09.24 株式投資
暮らし 【暮らし】自動車学校の教官に聞いた小話4つ 私は①普通自動車の免許と、②大型自動車&大型特殊自動車を取得する際の2回、自動車学校に通いました。 そこで、教習中に教官から聞いた話を4つほど、今日の牧場作業にふと思い出したので記事にしてみます。 (あくまで私が通った自動車学... 2021.09.23 暮らし
日本酒 【日本酒】御湖鶴(純米吟醸酒/五百万石/長野県/諏訪御湖鶴酒造)の感想・レビュー 長野県・御湖鶴酒造場の御湖鶴・純米吟醸酒を飲んだ感想です。やや甘めで味が濃く・香りが華やかでとてもおいしいお酒でした。 2021.09.22 日本酒
株式投資 【株式投資】私の投資遍歴6/6(米国グロース株投資) 時期 2020年頃(投資5年目)~ なぜ米国グロース株投資をしたか インデックス投資で退屈に感じてしまう部分があった=刺激が欲しかった近年の米国株の成長は、グロース株が牽引していることを知った高配当株を投資のメインとする... 2021.09.20 株式投資
株式投資 【株式投資】私の投資遍歴5/6(米国高配当株投資) 時期 2020年頃(投資5年目)~ なぜ米国高配当株投資をしたか 米国株ブロガーで有名なバフェット太郎さんのインタビュー記事を読んで魅力を感じた経済成長の続く米国の株なら資産形成に向くと考えたその後、同じく主に投資系のブ... 2021.09.19 株式投資
株式投資 【株式投資】私の投資遍歴4/6(インデックス投資) 時期 2020年頃(投資5年目)~ なぜインデックス投資をしたか 楽天カードで投信積み立てをすると5万円/月までならポイントがつくことを知った投資関係の勉強をするうちにインデックス投資が資産運用の最適解であることを知った... 2021.09.18 株式投資
株式投資 【株式投資】私の投資遍歴3/6(時事ネタ投資) 時期 2017年頃(投資2年目)~ なぜ時事ネタ投資(スイングトレード?)をしたか 短期間でキャピタルゲインを得てみたかった刺激が欲しかったテクニカル分析でキャピタルゲインを取れる自信はなかったが、時事ネタ関係ならうまく... 2021.09.17 株式投資